 さぽひら
いかに死なないで安定した補助を続けるかがヒーラーの腕の見せ所。 しっかりとした前後衛のライン構築なんて眠くなるだけ。 ペット育成で身に染みてるのです。 その点でMoEは難度が高くて面白いとも言えます。
結局は先に死んでノーキン様のリザPOT貰ったりするんですけどね!
【2007/08/03 Fri】
URL // Mean #dBLwzIQc
[ 編集 ]
▲
 ヒーラーは生POTにあらず
乱闘好きな方はそれでも全然構いませんし、ココに書いてあることを強要する気も無いですよ。
現状、触媒代や被ダメで一番損をしているのはヒーラーなので、その負担をできるだけ軽くしてやりたいとの思いもあって始めたこの記事ですから。 ヒーラーの方が「今のままでもイイヨ」と仰るならそれでいいんじゃないでしょうか。
ただ、”ヒーラーがPTメンのHPを気にするのと同じくらい、脳筋はヒーラーのHPを気にする”ということはお忘れなきように・・・
【2007/08/04 Sat】
URL // 怜 #LhqZ2nYI
[ 編集 ]
▲
 スキル制の難しさ&面白さ
またまたお邪魔しま~す!興味シンシン~(^▽^ 実は前のゲームではガチンコノーキンだったLiletiaですっ!
>現状、触媒代や被ダメで一番損をしているのはヒーラー 触媒だけはNPCの専売なんですよねぇ。。生産できないし。 でも、好きでHealerやってるヒトは何かしら手段を確保してると思いますけどね! たた。。パーティー戦はともかく、ソロ厳しい(キック+低持久)のは事実です(^▽^;
被ダメについては、私は酩酊+立ち回り云々で凌げそうなので着こなしすら下げちゃってます。 パーティーメンの動き、Mobの動きを見ながらスイートスポット探すの楽しいですよ~♪(よくホントに転がってるのはないしょですガ!
ちなみに私は後方視点2で遊んでますが、 パーティー戦の時にこちらに意識を飛ばしてくれてる人ってやっぱりわかりますね。 例えその人のキャラが背中しか向けて無くても。 " Ill be your Aegis"なんて言われてる様な(妄想) あと近くにMobがRepopした瞬間、反応してくれたり、メディ中すっとそばに来てくれたり。 なんかそういうのが嬉しいからHealer辞められないんでしょうね~。
前衛の方が頑張ってくれるから、後衛は安心して援護が出来ると思います。 次回にも期待~!っと、長々とゴメンナサイ(^▽^;
【2007/08/04 Sat】
URL // Liletia #SFo5/nok
[ 編集 ]
▲
 毎度どうもです
これからもご贔屓に。
ウチでもサポ専ヒーラーを1人作りましたが、触媒代は深刻ですね。 狩りの儲けを全て触媒代に当てても尚赤字だったりするので、他キャラからの金銭的援助が欠かせません。 あ、攻撃スキル0なのでソロ無理です。
ヒーラーの位置ってのはまぁ、基本的にはMobと自分の間に脳筋を挟む、でほぼ間違いないと思います。 ただ、一直線に並ぶとタゲが移ったかどうかが判りにくいので、あっしは脳筋を頂点として、Mobと自分とで鈍角の三角形を描くような位置取りをしております。
視点は各々がプレイし易いもので構わないと思いますよ。 2視点でも周辺警戒できる人はできますし、見ない人は三人称フリーカメラでも見ないでしょうからw
良いヒーラーは良い脳筋ありき、です。これだけは確か。 自分勝手な脳筋ほど扱いが難しいものはない・・・
【2007/08/05 Sun】
URL // 怜 #LhqZ2nYI
[ 編集 ]
▲
 俺的思考だと
こちらではお初な俺、参上
実際大FUGAKUの立ち回りはここでの記事や実際話した事がベースだったり 盾メインで回避で保険をかけ、あとはノーキンにふんばってもらうというのが基本スタイルで 敵が自分達と同等orそれ以下の時だけ殴りに行く感じですから 記事の内容に合わせるとCCer+ヒーラーですかね、あくまで兼業ですが
純ヒーラー作らない理由は中の人の性格の問題がありますけど それ以上に触媒代なんですよねぇ・・・ それさえ、それさえ解決すれば・・・!
ではまた暇な時にでもお話しませう (´ё`)ノシ
【2007/08/07 Tue】
URL // FUGAKU #-
[ 編集 ]
▲
 いらさいまし
げぇっ、FUGAKU!(横山光輝の三国志風に
Buffの種類に寄って、CCerかサブサポかになると思いますね。 センギならtauntを使ってのCCですし、強化なら言わずもがな。
イヤホント、純ヒーラーの触媒代は異常です。お願いだから労ってあげて・・・ ドロップ物をちょっと余計に回したりとかでもいいんで。実際にペイできるかどうかはさておき、気持ちの問題で。
あぁ、DDばっかり撃ってるヲーロクとかは除外です。 毒クラウドで3タゲ取って死ぬなや・・・とか、ありすぎて困ります。
【2007/08/09 Thu】
URL // 怜 #LhqZ2nYI
[ 編集 ]
▲
|